夏の疲れ

nae

2009年09月01日 00:41

学校が始まりました。

昨日は、3人の子供たち 全員 宿題が終わらす 夜更かししてがんばっていました。

睡眠不足もありますが、久しぶりの学校で疲れたのでしょう
ごろりと したら寝てしまっています。

夏の疲れもあるんでしょうね。

ところでみなさんの夏の疲れはいかがですか?

少し涼しくなるころに 疲れをどっと感じてくるかもしれません。

そこで、手軽に疲れをとる方法
   『お風呂』について お話してみようと思います。


夏場のお風呂は シャワーだけ 熱いし 汗がですぎるからお風呂には、つからないという方も多いことと思います。

熱いし汗がですぎるからという方は
 お湯の温度が高すぎるからですね
夏場は 自分が気持ちいいと感じる温度
 ぬるめの お湯をはって 
 10分以上 お風呂につかりましょう

気持ちいい温度は人それぞれです。
つかっていて苦にならない温度のお湯ならば、汗のかき方もじんわり

体の深部をあたためると・・・

温熱効果と 水圧の作用で
   ・ 血流やリンパの流れがよくなり 
   ・ 老廃物も排せつ(デトックス)されやすくなります。

すると
    ・疲れが抜けやすくなる
    ・お肌がきれいになる
ほかにも いいいことがたくさんです。

毎日は無理!というかたは 3日に1回とか
それも無理という方は   週末に1回だけでも
おためしください。

   夏の疲れを 早めに抜いて 
   秋本番に備えましょう!

関連記事