呼吸
今朝、下の子が トランペットを吹いてみて と言ってきたので
かれこれ、小学校6年生から うん十年ぶりに 挑戦
ぜんぜん吹ける気がしないけど・・・
ド~~レ~ミィ~ファ~ソォ~ラ~~シィ~ドォ~
微妙に音階になった。。。苦笑
しかし・・・ぜぃぜぃはぁはぁ 息切れ
空気を 思い切り吸い込み 思い切り吐き出す ことが
なくなっているんだな~と 実感しました。
こどもに トランペット吹いてと 言われなければ
意識もしていませんでした。
運動を意識的にしていないせいもありますが、
空気を 思い切り吸い込んで 吐き出す
酸素を全身に行きわたらせる ことの大切さを
トランペットを吹くことで 思い出しました。
(ありがと~下の子 最近は子供に教えられることも
多くなりました 苦笑)
そうだ!深呼吸しよう!
深呼吸(腹式呼吸)によって、腹筋や横隔膜が収縮します
それは、内臓へのマッサージにもつながり、
内蔵の血液循環が良くなることも期待できます。
血行促進は、健康には大切なこと。
きれいな空気を
鼻からゆっくりと 徐々に吸い込み
口からゆっくりと 細く長く吐き出す
さ~ 毎日 意識して
深呼吸をしてみませんか??
私は 明日の朝から 起きて窓を開けたら 深呼吸
をはじめます。
寒くなったら くじけるかな(笑)
息切れして 考えたこと
実は これがんばったら ダイエットになるかも!でした(笑)
すごい有酸素運動になるんじゃない?
トランペットの 練習はじめようかな 笑
関連記事